こんにちは。
昨年よりは幾分過ごしやすい夏を迎えた北海道。
でもエアコンはずっと付けています。
(きょうは川や滝の写真大集合★)
さて標題は、若い女性と若い男性とどちらが得かという話
ですけど、個人的意見です。
若い女性はいろいろな場面で料金が安くなったり優遇され
ているかのような見方があるかもしれませんが、個人的な
意見ですが、若い男性の方が、人生お得であると思ってい
ます。
何故かといいますと、若い男性は年配の女性からも男性か
らも可愛がられやすいですし、無口であっても、その点美
徳とされやすく、また多少おしゃべりであっても、とんち
んかんなこと言っても、また可愛がられ、おじさんもおば
さんも若くてイケメンならば尚可愛く、素敵に見えてしょ
うがないんじゃないでしょうか?
若い女性の場合、年配女性からの扱いに厳しいものがあっ
たり、美しければ美しいだけ一層内面のチェックも厳しく
なり、ある程度常識ある対応ができなければ風当たりが厳
しくなり、無口であれば、「女は愛嬌だよ」などと言われ、
おしゃべりであればその内容をチェックされ、失言あれば
損をしがちという、何かと生きづらい生き物です。
おじさんが若い女性を好きというのはあるかもしれません。
しかしながら、性格がひね曲がったおじさんは、若い女性
に強烈な嫌みを言いますし…。
善良なおじさんばかりとは言えません(これは経験して
きたことです)。
トータルで見ますと、若いイケメンが若い中でも最強とい
う結論になります。
ほんと、身もふたもない話ですけど。
こんなことを言っても、「僕、そんな得してないです」と
いう若いイケメンにはめっぽうかないません。
私もおばさんだからです。
結構憎たらしいんですよね。チクチク意地悪したいかな。
でもできない。
世間知らずを全面に出し、そしてそれが許される態度の若
いもん…。
高い身長もあるはずの腕力も、家事にも仕事にも全然使わ
ない、持て余した能力。
若い男には私の持ってない、「そういうもん」を宝の持ち
腐れのまま生きてる。
つまり、年配女性も、若い男性に思うところがあっても案
外言えないし、年配男性陣も若い男に対して、おおらかな
目を向けやすい。たぶん若い頃の自分を思い出すのか見る
目はソフト…。
この構造は変えられない…。
若イケメン>若い男>若いきれいな女>若い女
という感じかな。得する順です。
個人的な感想です。身もふたもない。
若い女性が料金制では男性より安価になる等は、もと
もとの給与や賃金格差もあってのこと。
お見合いパーティーなども女性優遇というより、安く
呼び込みたい理由からでしょ。
「安いから行く…」という理由づけのため。
欧米のレディファーストは、銃社会の盾代わりに女性
を先に立たせたことが由来とか。
そうなら、男たちは臆病者の狡猾な存在なのかも。
日本にはもともとない文化風習ですね。
とはいうものの、いざ戦争となれば戦地に赴くのは男
性。
知的な戦い方になっても、男性が中心になるでしょう
か。
官僚、企業、自衛隊も含めほとんど男社会です。
8.9割の男社会に1.2割の優秀でサバサバした女性が加わ
るのが組織として最も機能的だと思います。
男性は論理性を重視しますが、女性は過程を重視しがち
です。
女性が一番輝くのは男性陣の中で女性らしい気づきや発
想を活かせるときだと思っています。
ところが、女性比率を上げると女性同士の意見が割れた
り、まとまらなくなってしまう。
それぞれの意見を過程から何でも話し合って決める事に
時間を取ってしまう。
もっと女性の社会進出、社会参画を上げたい、上げなき
ゃ、という声は分かりますが、個人的には、優秀でサバ
サバした女性は案外少ないように感じます。
理由として女性ホルモンの働きが影響している点は否め
ないです。
活発なホルモンの影響を受ける年齢層の女性は、同じ女
性の私からみても、揺らいでみえます。
扱いに慎重にならざるを得ないのです。
結論として、男性の方が得をしたり優遇されるのは、こ
ういうことかも知れません。
男性も日によって揺れたり変わったりしますが、スウィ
ングの振り幅が小さいような気がします。
もちろん、振り幅が大きいことは悪いことではないでしょ
うが、本人が苦労することに変わりありません。
そういう意味でも、若い男は若い女より得していると思い
ます。
これまでの話ではまるで女性を、特に若い女性を否定して
いるように聞こえるでしょうか?
そんなことはなくて、私は女性に生まれて良かったと心底
思っています。
若い男性よりずっと女性の気持ちのほうが理解できますし、
若い女性の味方でありたいと思っています。
最後になりましたが、アラフィフになって、私は揺らぎが
減りました。
不安も悩みも迷いも無くなりました。
サバサバし過ぎてしまったくらいです。まず、大抵のこと
は許せる感じで、気にならなくなりました。
悩みや不安をたくさん抱える若い人たちに伝えたいです。
「年を取るのは悪くない! すごくラクになれる」
「だから、今を大切に!年を取ることをおそれないで」。
2024.7.14 アラフィフもよ
秋元 望余