arfifmoyo50’s blog

コップの水はまだ半分より多くあるよ。

アバターで出席扱い?これは反対だ!

 

 こんにちは、こんばんは。

アラフィフもよです。

 コロナで学んだ事って、いろい

ろありますね。

 時差出勤、自宅勤務、リモート

会議等でしょうか…。

 私の甥は新宿でアパートを借り、

近くのあるゲームシステムを開発

する企業に勤めていましたが、

昨年末、リモート会議でよし、

出勤もしなくてよし、となりまし

て、なんと北海道に帰ってきまし

た。

 私のような田舎者には、東京の

仕事先を辞めないで北海道に住み

続けられるという事が驚きです。

 

 道内で首都圏から移住されて

きた方々はたくさんいらっしゃ

る事は承知しています。

 特に東川町(旭川に近いまち)

はそれ用にまちは移住しやすい

環境を整えて、おしゃれで、若

いご夫婦の移住者さん達が、北

海道での暮らしを楽しんでいる

らしいです。

 

 皆さんがリモート勤務を続け

故郷でもない北の田舎町に家を

購入する勇気は大したものだと

思っています。

 

 しかし、コロナが5類に指定

され普通の生活が戻ってきたら

やはり出社出勤を求められる事

は本当に無いのでしょうか。

 

 甥を含めて心配な感じがしな

いわけではありません。

 

 きょうは少し話が変わるので

すが、学校でアバターを使い、

それで出席扱いにしよう、とい

う話なんですが、これには、私

は反対です…というお話です。

 

f:id:arfifmoyo50:20230305223244p:image

 

(北海道新聞2月24日記事)

 

 先進的な取り組みなんでしょ

うかね?

 不登校のお子さんのため、と

いう触れ書きもあるんですが、

なんか違うな、と思うんですよ。

 

 仮想空間、仮想教室でアバター

で出席扱い。

 

 アバターを動かす事が出来れば、

登校出来た事にみなすんでしょう

か。

 おかしくないですか。

 そのアバター、おうちの方が動

かすかも知れないじゃないですか。

 

 近未来的?先進的?やめてほし

いです。

 学校は行く事が前提です。

 リモート出席はコロナ禍だった

苦肉の策だったからで、通常通り

の生活に戻るなら、登校がベスト

でしょう。

 

 リモート出席は少なくとも、

お互いの顔を見合いながら授業

を進めていくでしょう。

 アバターでの仮想教室は、

よく分かりません。

 

 朝食食べて、カバンを背負っ

て、あんまり気が進まなくても

靴を履き、雨風や日照りを受け

て通うのが、義務教育ですよ。

 それが学校に通うって事です。

 

 アバターで出席扱いするのは、

断固反対ですね。

 考えた教育委員会…頭おかし

いですよ。

 不登校の子ども達の事を考え

るならば、違う方法を考えるべ

きです。

 それは、学校を変える…、

リモート授業…、自宅学習の課題

達成認定等、少なくとも本人が

先生とときに、直接顔を突き合わ

せるタイミングがあるものを実施

して義務教育らしい事を考えて欲

しいです。

 

 アバターで仮想教室にいても

不登校児が、出席した気分には

ならないと思います。

 

 皆さんは、アバターで出席扱

いって、どうお感じになります

か。

 

  2023.3.5   アラフィフもよ

    秋元望余