arfifmoyo50’s blog

コップの水はまだ半分より多くあるよ。

大腸がん検査(検便)に2種類あることの意味

こんにちは、

こんばんは、

初めましての方にも、

このご縁に感謝いたします。

アラフィフもよです。

 

日本人のがん罹患数の順位 ワースト3位

をご存知ですか。

 

国立がん研究センター 最新がん統計2019年 (HPから部分抜粋)

 

総数

  • 1大腸  2 肺  3  

男性

 

女性

  • 1  乳房  2  大腸 3 胃

 

 

 今回はとても増えている大腸がんの検査

についてのお話をさせてください。

 

●大腸がん検査

 自宅で1回または2回便を採取し持参

する、便の潜血検査です。

 自治体でのがん検診で、1次検査とも

言われ、無料~2,000円程度負担するとこ

ろまでいろいろありますね。

 この大腸がん検査に2種類があることを

ご存知でしょうか。

 

<定性> と <定量> です。

 

f:id:arfifmoyo50:20230131150817p:image

(⭐︎左上に 定量 と記載されている)

 

 

●定性の場合

陰性とみなすヘモグロビン量

・100ng/ml未満 

・40ng/ml未満とする実施機関もあり。

 

定量の場合

陰性とみなすヘモグロビンの量

・100ng/ml未満

 

  某医療機関のHPを数件確認しましたが、

偽陰性のケース」、「偽陽性のケース」

もあるのです。

 それは、がんに罹患していても陰性の結

果になることもあり、その逆もあり、とい

うことです。

 

 大腸がんに罹患していても、陰性結果

を出してしまうことも時にあるわけです。

 上行結腸ガン等大腸の上の方にある場

合、また便秘の人は起こることがあるよ

うです。

 検査結果ががんをスルーしてしまうケ

ースもあり、末期がんであっても陽性に

長いことならずにいて、痔疾の治療から

偶々発見されるケースもあるようです。

 

 疑わしきは、精密検査(大腸カメラ)で、

大腸がん、その他の大腸疾患、痔疾等の

可能性を含めて調べることが一番きちん

とした結果を導くという結論はやはり正

しいものです。

 率直に言うと、1次検査(潜血検査)は、

スクリーニング検査であるからという

ことです。

 

 潜血検査の結果に絶対的確定は無いと

いうことでしょう。

 しかし、毎年2回法の検査をきちんと

受けて、起こり得る偽陰性偽陽性の確

率を超えて余りあるメリットのほうを取

る方が賢い選択と言えるでしょう。

 

●定性、定量の違いの意味

 

 話を戻しますが、大腸がん検査のうち、

定性、定量の違いの意味はあまり無いか

も知れません。

 

理由 

便の状態は変わる。腸内(腸管)の擦れ

によるヘモグロビン量は変化する。

検査自体が「点」でしかない。  

 その点の中から見つける

「一点の曇り」   を精密検査に繋げる

意図がある。逆に言えば、それ以外無い。

 

 この定性・定量問題について何故

調べることになったのか簡単に説明

しますと、

 私の場合は、自治体検診で定性型の

2回法で、1回目が<陽性>という結果

が来ました。

 大腸カメラ検査受診を勧める文書も

同封されていました。

 

 私個人は1回目の採便時に女性特有の

心あたりがあり、

(十分注意し、ギリギリの判断をかなり検

討してなお迷いながら提出した経緯があ

り…) 結果通知を見ました。

 しかし、陽性結果をモヤモヤする気持ち

も否定できず、大腸カメラ検査をしたくも

なく、(女性特有の心あたりが問題をやや

こしくしているせいです)

 結局、郵送検査で、大腸がん検査定量

を購入し、再度2回採便することにしまし

た。

 大腸カメラ検査に進んでも構わなかった

のですが、私は実際この検査で猛烈に痛み

を起こした経験があり、その結果、ポリー

プも何も問題がなかったことがあり、大腸

カメラ検査には今もかなりの抵抗感がある

ことも申し添えます。

 

定量型の結果通知  

 

 その定量型の結果通知では、2回法とも

微量ヘモグロビンは検出されました。

 

 2回法のうち、一つは多くて89ng/ml 

という結果で、もう一つは18ng/ml  でした。

   結果としてはどちらも<陰性> とのこと

でした。

 

   定性の場合、陰性か陽性かの結果以外は

ありません。

 

    スクリーニング検査として割り切るなら

定性で十分という話にもなります。

 

定量型でヘモグロビン量が 〇〇ng/ml 

検出したけど、陰性だよー」

という結果を見ることが決して素人受診者

を安心させるものだと思わないのです。

むしろ、不安にさせる思いがしました。

 

 例えば、血圧値や肝腎機能の数値、血糖

値のように、その人のある程度安定した状

態を表す数値とは違うからです。

 

 定性で陽性とする値の基準、定量

陽性とする値の基準ー どちらも実は

非常に検査実施機関によるところです。

 ざっくり言うと、曖昧なところである

ことがわかりました。

 

 排便習慣の変化、便秘下痢を繰り返す

等の「なんか変だなー」という直感は大切。

感じたら、早めに医療機関で相談

しましょう。

 

私の場合 計4回の採便してみての結論

 

 自治体実施の定性型の2回法のうち1回は<陽性>と

なりましたが、その後の郵送検診 定量型 2回法の

両方<陰性>結果を信用して大腸カメラ検査は見送る

ことにしました。

 その分、今年の自治体がん検診は、例年より早め

に予約し、再び大腸がん検診を受けようと思っていま

す。

 またそのときに、<陽性>となってしまったら、

絶対大腸カメラ検査を受けようと決めています。

 

●主な注意すべきこと

  1. 排便習慣の変化、便秘下痢を繰り返す
  2. 食事の欧米化(肉食)、食物繊維不足
  3. 腸内フローラ(善玉菌不足)の乱れ (1.でわかる!)
  4. 便の形状、色、太さの変化がある 

 何か思いあたることがあれば、やはり専門医に

相談しましょう!

 

 早めの受診、早めの発見

 大腸カメラ検査は、がんの早期発見以外にも

大腸疾患を見つけられます。

 保険適用で約2万円前後しますが、検査後の

安心感は間違いなしです。

 大腸カメラ検査は人によっては大変苦しく、

また検査前の準備にかなりいろいろあります。

 羞恥心もあり、医療事故が絶対無いとは言

えない検査です。

 ただ、カメラ検査で早期がんやその他の

大腸疾患を早めに確認、切除しておくことを

出来る人と後回しに放っておく人とでは、

その後の治療は大きく違いますし、開腹手術

になってから後悔しても遅いです。

 

 

f:id:arfifmoyo50:20230131151151j:image

☆私は大腸カメラ検査も経験している。

前処置、心の準備、もちろん痛みはひどかった。

だからやりたくない気持ちも…。

 

 

●ちなみに、大腸がんが多発する部位と言われる

S状結腸、直腸のみのカメラ検査を実施する医療

機関はあります。

 この検査は、検査前の処置は簡単で、短時間で

出来、身体への負担も少ないものです。

 しかし、この部分的な大腸カメラ検査は大腸がん

検査の精密検査(2次検査)としては認められていません

 

 全大腸のカメラ検査に比べて内視鏡の届く範囲が

狭いことが理由でしょう。

●他にも注腸X線検査があり、バリウムを注入して

X線を撮影する検査です。

 全大腸のカメラ検査がどうしても出来ない場合

の選択肢のひとつとしてありますね。

 

 アラフィフ世代以降はがんの罹患率はだんだん

上昇していきます。

 がんの予防のためのきちんとした健康維持に

努めていきたいと思います。

 

 

●●最後にメッセージ●●

 私個人は医療関係者ではありませんので、

あくまでも個人の感想を述べさせていただい

ております。

 各自皆様のがん検診に向けた理解や行動が

広がり、検診受診を通じて、多くのアラフィ

フ世代以降の方の大切な命を守ることにつな

がりますよう祈念しております。

 がん検診、受けましょう!

 

 

 2023.1.31  アラフィフもよ

  秋元望余